stantitle01 01

2019年2月1日。
象印マホービン株式会社から新しい家電シリーズが発表されました。

シリーズ名はSTAN.(スタン)。

この新シリーズのデザインとクリエイティブディレクションは、僕たちTENTと象印さんとのコラボレーション体制で行われました。

この記事「STAN.デザインのひみつ」では、象印マホービン株式会社の堀本さんを迎えて、デザインの意図や開発エピソードなどを、6回に分けてお話ししたいと思います。



1.コラボレーションの歴史



TENT青木 さて、STAN.についてお話する前に。象印マホービン株式会社の1階にある「まほうびん記念館」へお邪魔しています。


zo02



TENT青木 まずは象印さんの歴史の中で、とくに社外のデザイナーさんとのコラボレーションなどについてお話を伺いたいと思います。


zo03


TENT治田 どうもこんにちは、お邪魔します。


堀本さん こんにちは。よろしくお願いします。


zo04

堀本光則さん
象印マホービン株式会社 デザイン室長



zo21


TENT治田 「まほうびん記念館」というだけあって、たくさんのまほうびんが展示されていますね。


堀本さん そうですね。弊社の製品に限らず、他社さんのまほうびんも展示されています。


TENT青木 この辺り、懐かしいですね、花柄のポット。


zo05



堀本さん 時代的には公団住宅ができた頃です。公団住宅って、それまでの日本家屋と比べたら殺風景じゃないですか。そこに、卓上に飾る一輪の花のようなイメージで出てきたのが花柄のポット。


TENT青木 僕の世代で言えば、お婆ちゃんの家といえばこれ、というくらい、どこでも見かけました。


堀本さん 同じ柄でコーディネートした茶器とまほうびんのセットを作ったりとか、花柄やカラーのシリーズものを色々とやっていたんですよね。実はシリーズものが好きな会社なんですよ。


TENT治田 これは炊飯ジャーですか?


stan36



堀本さん これは炊飯機能がない、保温だけの電子ジャーですね。ここから家電事業が始まりました。

当時はなんで魔法瓶屋が家電事業やるのかってことで、いろいろあったと思うんですけど、これが爆発的にヒットして会社が大きくなったんです。


TENT青木 これ実家で使ってました!かき氷器。


zo07



堀本さん これも「このかき氷器でビルが建った」とかとか、いろいろ伝説があるんですが、どこまで本当かはわかりません。





zo08



堀本さん ここで海外のデザイナーとのコラボレーション第1弾ということで。ファッションデザイナーのピエールカルダン氏とのコラボレーションがありました。1977年、DCブランドとかが出始めて、ファッションが日常にどんどん入ってきた時代のことですね。


TENT青木 なるほど、確かに横に並んでいるポットと比べると、かなりモダンというか、シンプルというか。今見てもそれほど古く感じないデザインですね。

zo09


TENT青木 あ!この電気鍋、実家で使ってました!おでんの味が蘇るなあ。


zo10


TENT青木 そして、これは!!タフボーイじゃないですか。僕たちの世代だと、部活の時にはみんなこれ持ってましたよ。


堀本さん この時代にイノベーションが起きて、まほうびんがガラスからステンレスに変わった時期ですね。


TENT治田 これは見たことがありますよ。最初に務めた事務所でこのポットを使っていました。


zo12



堀本さん こちらはマリオベリーニさんとのコラボレーション。この時代もまだ僕は入社してなかったんですけどね。


zo13



堀本さん D’というシリーズ名でね。電気エアーポットと炊飯ジャー、数年後に電動ポットを出してます。 


zo15




TENT青木
 このZUTTOシリーズは、当時デザイン系の学生だった僕としてはかなり印象的でした。


堀本さん 2004年に発売した、柴田文江さんとのコラボレーション。最初は炊飯ジャーだけ発売して、半年後に、電動ポット、コーヒーメーカー、その2年後にポップアップトースターとシリーズが続いていきました。



zo17zo16




堀本さん こちらは喜多俊之さんとのコラボレーションで作った、マイコン炊飯ジャー。世界統一コンセプトとして開発された商品です。

zo19


堀本さん こちらは同じく喜多俊之さんデザインの電気ケトルです。


stan37



TENT青木 なるほど。本当に様々なデザイナーさんとコラボレーションされていたんですね。



堀本さん 時代時代で、いろいろな方と一緒にお仕事させてもらってますね。


zo20


TENT治田 ゾウさんのマークにも、変遷があるんですね。


堀本さん 我々は通称「ペットマーク」と呼んでます。今使われているのは2009年から始まったシンボルマークです。


TENT治田 ゾウさんのモチーフが約100年も使われ続けているんですね。どの時代のマークも、愛嬌があって良いですよね。


zo01zo22



TENT治田
 STAN.のプロジェクトが始まる前にこの部屋をザーッと見させていただいて、この歴史にプレッシャーを感じましたよね。



zo23zo24


TENT青木 そうですね。名だたるデザイナーの方々がコラボレーションされている中で、僕たちTENTにできることはなんだろうって、悩ましかったのをよく覚えています。


zo25



ー100年以上の歴史の中で、様々なデザイナーさんとコラボレーションしてきた象印マホービン株式会社。

僕たちTENTは、そんな象印さんと、どのような縁でコラボレーションすることになったのか。次回はそのきっかけについて、お話していきます。


象印マホービン株式会社さんの粋な計らいにより、TENTのストアでSTAN.シリーズが購入できるようになりました!

stanship

量産型クリエイティブ男性による作業の様子(イメージ)




STAN.シリーズは全国様々なお店でお取り扱いがありますが、デザイナー自ら梱包発送するのは、ここTENTのストアだけ!

中目黒の小さな事務所から、1つ1つ真心を込めて送付させていただきます。



stanship2



また、つまらないものではございますが、直筆サイン入りお礼状も同梱して発送させていただきます。

よろしくお願いします!


(次のページへ)

stan02stan07stan01

「あなたの暮らしにスタンバイ」

STAN.
by zojirushi




IH炊飯ジャー  (NW-SA10)

 ¥29,700-(税抜き)

buy2


「日常のスタンバイ」

毎日の暮らしの中で、食卓に置いてあっても違和感のない「うつわ」のような佇まいをもった炊飯ジャーを作りました。シンプルな形状でありながら、
操作性やお手入れしやすさにも配慮しています。

ご家族で使いやすい5.5合炊き、毎回洗う部品は2点のみ。お手入れしやすく、使いやすい安心して使える炊飯ジャーです。





ホットプレート(EA-FA10)

 ¥13,500-(税抜き)

buy2


「特別な日のスタンバイ」

家族みんなで、友人や親戚を招いて一緒に料理を楽しみたい。
そんな特別な日にふさわしい、ちょっと控えめで愛らしいホットプレートを
作りました。うつわのような佇まいは食卓の中央で料理の名脇役になります。

「焼く」「煮る」ができて料理の幅が広がる深さ4cmの「深型プレート」採用。お好み焼きを返したり、具材もすくえる「樹脂ヘラ」つきです。





電動ポット(CP-CA12)

 ¥13,500-(税抜き)

buy2


「休憩のスタンバイ」

ちょっと一息、温かいお茶を淹れて休みたい。そんなひとときに似合う、優しさとシンプルさを持った電動ポットを作りました。

上部のフタとノズル部分が独立した構成を採用し、どんな場所でも違和感のない圧迫感の少ない佇まいを実現しています。

容量1.2Lで消費電力は1300W。
コーヒーカップ2杯(240mL)が2分で沸かせる「ハイスピード沸とう」や
ミルク作りに便利な70℃保温ゆっくりカフェドリップ給湯など、安心の機能で、ご家庭で気軽にお使いいただけます。





コーヒーメーカー(EC-XA30)

 ¥9,000-(税抜き)

buy2


「仕事のスタンバイ」

作業をする前や、気持ちを切り替えるために美味しいコーヒーを気軽に淹れたい。そんなシチュエーションに最適な、優しい形状のコーヒーメーカーを作りました。マグカップ2杯分を淹れられる、ちょうどいいサイズです。

コーヒー本来のコクと香りを引き出す「ダブル加熱95℃抽出」搭載。「シンプルジャグセット」や「はずせる水タンク」などお手入れ簡単な工夫が盛り込まれています。





こちらの読み物もオススメです。

JIUback10


フライパンジュウができるまで

大阪の町工場と一緒に新しい構造を持った鉄フライパンをつくったお話。





Copyright ©  TENT All right reserved.