stan90

TENT青木 前回は、シリーズのネーミングや雰囲気づくりに関して、種市さんにお話いただいたわけですけど、今回は小池ふみさんへイラストをお願いすることになったあたりのお話をお願いします。


6.3段ロケットのように

種市さん レシピブックって通常は料理写真とレシピが掲載されているものになるんですけど、今回のSTAN.に関しては、それだけでは足りないような気がしたんです。


TENT青木 足りないと言いますと


種市さん STAN.シリーズに関しては「お父さんやお母さんだけでなく、お子さんを含む家族みんなで親しみが持てる道具」というキーワードを、すでにTENTさんから頂いていたました。

であれば、家族みんなで読みたくなるような絵本のような佇まいを持ったレシピブックが作れたら最高だなと思いまして。


stan57



堀本さん なるほど、そこからイラストを小池さんへ依頼する話になるわけですね。


種市さん はい。料理の写真とレシピだけでは表現できない、雰囲気であったり、暖かさであったりを表現できるイラストを描ける方は誰かいないかな、、、

と考えたところ、僕の大学時代の後輩の小池ふみさんのことを思い出し、声がけさせていただきました。







stan67

ー2019年1月31日、表参道で、STAN.シリーズの発表会が開催されました。この会場で小池さんへインタビューすることができたので、お話を伺っていきたいと思います。





TENT青木 2019年2月11日まで表参道で開催している期間限定のコンセプトショップSTAN.TABLEでは、小池さんのイラスト原画が展示されているんですけど、

今日はその会場で、原画の前でインタビューさせていただけるということで。最高のロケーションですね。よろしくお願いします。 

stan68



小池さん こんにちは、よろしくお願いします。 



TENT治田 僕たちTENTは、今思えば小池さんのイラスト自体は様々な場所で見ていたとは思うんですけど、すみません、当時は小池さんのことを存じ上げていなくて。

種市さんから「こんな人がいて、今回のシリーズに絶対に合うから、イラストをお願いしてみましょうよ」って提案いただきました。


種市さん 小池さんがこれまでに書かれたイラストをTENTさんと象印さんにも共有したところ「ぜひお願いします」と快く回答をいただくことができ、まずはホットプレートのレシピブックのイラストから依頼させていただきました。  

まずは中目黒のTENTさんの事務所に集まって、今回のコンセプトやプロダクトデザインなんかを共有したと思うんですけど、どう思いました?


stan69


小池さん まさに自分もターゲットの世代だし、子供も育てていて。しかもその時、ちょうど炊飯ジャーを探していたタイミングだったんです。だから、スケッチを見させていただいた瞬間に「あ、これ欲しい!」って思えました。


種市さん レシピブック用のストーリーの文章がすでにできていたので、小池さんには「文章から思い浮かぶシチュエーションをイメージして描いてください」とお話して。


TENT青木 具体的に「これを描いて」などの指示ではなかったんですね。


種市さん はい。小池さんって、暮らしやストーリーが見えるちょっと抽象的というかアイコンっぽい絵を描くのが得意な人だと思っていたので。

stan70



小池さん 今回、プロダクトデザイナーであるTENTさんと直接お会いしていたので、最初は「自分が考えた形を、変なふうに描かれたら嫌だろうなあ」と思って緊張してたんです。


TENT治田 え!自覚が全くなかったです。こっちも緊張していたから。でも確かに、プロダクトデザイナーとイラストレーターが直に会ってお仕事する機会って、あんまり多くないかもしれないですね。


stan71



小池さん でも、種市さんが「製品が持っている雰囲気とか時間を伝えたいイラストなので、製品をズバリ説明的に描く必要はないです」って言ってくれたんで、リラックスして描けたと思います。


種市さん 小池さんのイラストが上がった時、僕もTENTさんも象印の皆さんも「これは良い!」ってすごく盛り上がりました。ほぼ一発で、本当に最適なイラストを仕上げていただけました。


TENT治田 このイラストができた時、実は僕はすごく感動しました。プロダクトデザインから始まって、そこに最適と思えるネーミングとグラフィックデザインがハマって。

さらにこのイラストができたことで、3段ロケットと言いますか。そういった、全てが組み合わさって、突き抜けたものができたなあと。


stan73



小池さん やっぱり大きな企業さんのお仕事で、関わる方の人数も多い場合って、最初に「ズバリ説明的に描く必要はない」と言われても、提出後に何度も何度もやり直しが入ってしまうみたいなことってあると思うんです。

でも、今回のSTAN.のイラストについては、わりとスムーズに楽しくできて。
感覚的に近い部分が多かったのかなあと思いました。


stan72



TENT青木 これからSTAN.を使う人に向けて、何かメッセージはありますか?


小池さん 製品が素敵なので、まずはそれを使う時間を楽しんで欲しいです。
そして、何かそういう人たちの時間に、共感するようなものを、このイラストからも感じとってもらえたら、私的には幸せかなって思います。

stan89








ー発表会場では、僕たちTENTに加えて、種市さん、小池さんからのプレゼンテーションも行われました。

stan76stan75stan77stan78










TENT青木 さて、そんなわけでレシピブック用に描かれた小池ふみさんのイラストですが、その後、評判が評判を呼び、様々なものに展開されています。


stan82

 

種市さん そうですね。あのイラストが、あまりにもシリーズのコンセプトを体現できているので、カタログやWEBなどでも多用させていただく流れになりました。

さらに店頭什器のために、小池さんのイラストが追加で書き下ろしされました。

stan81



TENT青木 ネーミングのお話といい、このイラストの話といい、依頼とは異なる新たな提案を無理を言ってさせていただいた部分もあったと思うんですけど、それを綺麗に受け止める象印さんの懐の深さ柔軟さというか、そのあたりが本当にすごいと思いました。


堀本さん 弊社の通常の業務からすると、かなりイレギュラーなことばかりのプロジェクトでしたけど。

stan80



堀本さん 治田さんも「3段ロケット」と喩えてられたように、製品だけではなく、広報や販促含む、コミュニケーション全般が1つにまとまった形に仕上げることができた良いプロジェクトだと、僕も実感してます。ただ、あとはこれをお客さんにどう伝えるかですね。


TENT青木 たしかに、そこはこれからですね。 僕たちが力になれるなら、ぜひ引き続きよろしくお願いします!


stan99



TENT青木 まだまだお話は尽きないんですけど、最後にSTAN.を買っていただいた方、あるいはこれから買おうかと思っている方へ、皆さんからメッセージをお願いできますか。


種市さん 僕はホットプレートは絶対に買います。2個買う予定です。それくらい、関わる自分たちにとっても、本当に欲しいと思える製品を作ることができたと思っています。

stan84




種市さん それで、スタンダードで安心できるものって、僕は同世代の結婚とか出産のお祝いにも良いなあ!と思っています。贈りものとしてもオススメしたいです。


TENT青木 治田さんは、いかがですか。


TENT治田 90年代以降ですね、無印良品さんで家電が出て。00年代にデザイン家電ブームというものがあって。それがひと段落して、様々な選択肢が出てきているのが現在だと思います。

そんな中で、新しい特別な機能があるわけではない「ふつうの白物家電」を、デザインが牽引する形で出していくって言うのは、やりがいがあるものの、とても難しくもあり、何度も「これで本当に良いのか?」と自問自答する日々が続きました。

stan85


TENT治田 でもカタログの撮影立会いを行ったときに、キッチンとの馴染みがすごく良くて。普段使いできる良い落としどころのものができたなと。「ああ、これがやりたかったんだ」と思えた瞬間でした。

ですから、皆さんの家でも奥にしまわずに、普段使いの道具として安心してガンガン使ってもらえると嬉しいです。


stan01


TENT青木 なるほど。今の治田さんの話を聞いて、今更ながら気づいた事がありました。スペック的に特殊なことをしているわけではない、デザインとしても、見たこともない曲面や素材や加工方法を採用したというわけでもない。

そんなSTAN.が、一体何を目指していたのかと言うと、実は「安心して使えること」だったんですね。

stan86


TENT青木 象印さんの101年の歴史に、馴染みの良いシンプルな形状、色や質感、ボタンの日本語表記。象さんのマークやレシピブックのイラスト。

これらみんな、家族みんなで安心して使ってもらえることを目標にしていたんだなあと、今更ながら思いました。


堀本さん それで言うと、開発途中にも、ユーザーさんを呼んでご意見聞いたりしていますし。決してデザイナーの唯我独尊でできたものでは無いんです。


stan87


堀本さん 安全性であるとか使い勝手であるとかも、通常の象印製品と同様、厳しい条件をクリアしていますから。まずは使っていただいて体感していただけると、本当に嬉しいですね。


TENT青木 それでは、話もまとまってきましたのでこのあたりで。
本日はありがとうございました。


堀本さん ありがとうございました。


TENT治田 種市さん ありがとうございました!






stan88




あなたの暮らしにスタンバイ
STAN.
by zojirushi


製品についての詳しい情報はこちらからご確認ください。

象印マホービン株式会社さんの粋な計らいにより、TENTのストアでSTAN.シリーズが購入できるようになりました!

stanship12

量産型クリエイティブ男性による発送作業の様子(イメージ)




STAN.シリーズは全国様々なお店でお取り扱いがありますが、デザイナー自ら梱包発送するのは、ここTENTのストアだけ!

中目黒の小さな事務所から、1つ1つ真心を込めて送付させていただきます。



stanship11



また、つまらないものではございますが、直筆サイン入りお礼状も同梱して発送させていただきます。

よろしくお願いします!


stan02stan07stan01

「あなたの暮らしにスタンバイ」

STAN.
by zojirushi




IH炊飯ジャー  (NW-SA10)

 ¥29,700-(税抜き)

buy2


「日常のスタンバイ」

毎日の暮らしの中で、食卓に置いてあっても違和感のない「うつわ」のような佇まいをもった炊飯ジャーを作りました。シンプルな形状でありながら、
操作性やお手入れしやすさにも配慮しています。

ご家族で使いやすい5.5合炊き、毎回洗う部品は2点のみ。お手入れしやすく、使いやすい安心して使える炊飯ジャーです。





ホットプレート(EA-FA10)

 ¥13,500-(税抜き)

buy2


「特別な日のスタンバイ」

家族みんなで、友人や親戚を招いて一緒に料理を楽しみたい。
そんな特別な日にふさわしい、ちょっと控えめで愛らしいホットプレートを
作りました。うつわのような佇まいは食卓の中央で料理の名脇役になります。

「焼く」「煮る」ができて料理の幅が広がる深さ4cmの「深型プレート」採用。お好み焼きを返したり、具材もすくえる「樹脂ヘラ」つきです。





電動ポット(CP-CA12)

 ¥13,500-(税抜き)

buy2


「休憩のスタンバイ」

ちょっと一息、温かいお茶を淹れて休みたい。そんなひとときに似合う、優しさとシンプルさを持った電動ポットを作りました。

上部のフタとノズル部分が独立した構成を採用し、どんな場所でも違和感のない圧迫感の少ない佇まいを実現しています。

容量1.2Lで消費電力は1300W。
コーヒーカップ2杯(240mL)が2分で沸かせる「ハイスピード沸とう」や
ミルク作りに便利な70℃保温ゆっくりカフェドリップ給湯など、安心の機能で、ご家庭で気軽にお使いいただけます。





コーヒーメーカー(EC-XA30)

 ¥9,000-(税抜き)

buy2


「仕事のスタンバイ」

作業をする前や、気持ちを切り替えるために美味しいコーヒーを気軽に淹れたい。そんなシチュエーションに最適な、優しい形状のコーヒーメーカーを作りました。マグカップ2杯分を淹れられる、ちょうどいいサイズです。

コーヒー本来のコクと香りを引き出す「ダブル加熱95℃抽出」搭載。「シンプルジャグセット」や「はずせる水タンク」などお手入れ簡単な工夫が盛り込まれています。





こちらの講演もオススメです。

kakuhan01


攪拌するデザイン

twelvetone角田さんと一緒に行った講演「アイドントノウから始まるウェブマーケティング」の講演動画集です。TENTやidontknow.tokyoの近年の活動の根底にある考え方についてお話しています。





Copyright ©  TENT All right reserved.