stan48

TENT青木 前回まではプロダクトデザインをメインにお話してきましたが、ここからはいったん、ロゴやネーミング、グラフィック関連のお話にはいりたいと思います。種市さん、お願いします。


種市さん 了解です。

5.シリーズ名とストーリー


TENT青木 まずは種市さんが登場する以前の話からになりますが、象印さんからの最初の依頼の段階ではシリーズ名を提案するという話ではなかったように記憶していますが、そのあたりから、堀本さんいかがでしょう?


stan49


堀本さん そこからお話しますか。そうですね。すでに紹介させていただいた通り、弊社では2004年に発売したZUTTOというシリーズがありました。


zo15zo16


堀本さん やはりZUTTOシリーズは、現在それなりの年齢になった社員達にとって思い入れのある製品群でしたから。それらと関連するネーミングをつけたいという人が、かなりいました。

そういうわけで、社内公募したネーミング案の Zütto!(ズーット!)など、以前のシリーズを踏襲したような名称のロゴデザインのみをお願いさせていただく予定でした。


TENT青木 そのロゴデザイン依頼を受けて、僕たちは実は、ちょっと違和感を持ってしまったんですね。

ZUTTOというシリーズ名称自体は、その言葉の持つ「ずっと愛用していただける」という意味合いも含めて、とても素敵だと思っていました。 
だからこそそれを少しだけいじった名称は避けるべきではないかとも思ったんです。


stan50


TENT治田
 さらに、今回に関しては当時とは状況が変わったのではないかとも思いました。

ちょうど2018年には、象印さんが100周年ということで新しいスローガンを発表されていたタイミングだったんです。そのスローガンが「ずっと、もっと、象印らしく」というものでした。 


stan51




今回のシリーズはこれを受けての101年目の第1歩と位置付けられるものだったこともあり、「ずっと、もっと、象印らしく→ずっと。」だと、何がしたいのかわからなくなってしまう。

やはり、「ずっと、もっと、象印らしく→◯◯していきます!」◯◯に当てはまる言葉のほうが、101年目の第一歩にはふさわしいんじゃないかという話も上がりました。


stan53



TENT青木 そこでTENTから種市さんへ声がけさせていただくにあたり、ロゴデザインだけでなく別のネーミング案についても検討したいと無理を言いまして。


種市さん っていう話を2018年3月に聞いたんですよ。

stan52




種市さん 僕はTENTさんのことは知っていたし、DRAW A LINE とかidontknow.tokyoの製品とかめちゃめちゃ使ってたんで、これは嬉しいなと思って、気合をいれて沢山のネーミング案をTENTさんへ持って行きました。

そしたらその場でTENTさんとネーミングのブレインストーミングがはじまりました。


stan56



TENT青木 散々案を出した上で最終的には、もともと種市さんから提案いただいたSTAND(スタンド)っていう案がすごく良いねと盛り上がったんですけど



種市さん 最初にプロダクトデザインを見させていただいた時に「象の足みたい」「地に足をついている」という印象が強くて。「立つ」という意味でSTANDは良いのではないかと提案させていただきました。



TENT青木 その案を聞いた時に、僕の頭の中に出てくるのは当然、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の「スタンド能力」という言葉だったんです。 

※「スタンド」とは
スタンドは、荒木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズに登場する架空の超能力。Part3『スターダストクルセイダース』で初登場し、以降のシリーズでも設定が引き継がれている。
Wikipediaより 

stan55



TENT青木 その漫画の中で「スタンド」という言葉の由来として、スタンドバイミー = そばに立つという意味を挙げていたことを思い出して。 すぐに脳内でBen E.Kingの「Stand By Me」が再生されて。これは、何かしっくりくるぞ!と。


種市さん さらに、待機・準備などの意味での「スタンバイ」もいいよねって話してましたよね。


TENT青木 そうですね。「いつでも暮らしのそばにいて”スタンバイ”し続けてくれる家電って、良くないですか!?」と大興奮でお話したことを覚えています。


stan98



TENT治田 僕もプロダクトデザインを行う上で、高性能を主張するというよりは、インテリアに馴染む、暮らしに馴染むことを目指していたので側に立つ、寄り添うなどの言葉の方が似合うとは思いました。



stan54




種市さん  ここで名称のアイデアだけでなく、それを展開したアイデアまで広がっていきました。

まず「暮らしにスタンバイする家電シリーズであること。さらに、ちょうど製品の同梱物にレシピブックが含まれることがわかっていたので、ホットプレートで作れる料理のレシピも、単なる料理ではなくたとえば「子供とスタンバイ」する料理みたいに、ストーリーが描ける。 

stan59



TENT青木 ここが種市さんすごいなと思ったんところなんですけど、僕がイメージするアートディレクターというお仕事って、もっと派手なもの、たとえばWebだったり広告キャンペーンだったり、製品とは別の場所でいろいろ仕掛けていくイメージがあったんです。(※ 青木個人のイメージです)

一方で、レシピブックってこれまでは、どちらかというと製品についてくるオマケのように捉えられがちなものだったと思うんです。 (※ 青木個人のイメージです)。

まさかそれを、製品を使う人に世界観やストーリーを伝える上でとても重要なものと位置付けるとは想像してなくて。


stan57



種市さん 僕ももちろん、青木さんがイメージする「製品とは別の領域」のお仕事もしていますけど、今回のSTAN.については、やっぱり製品を実際に使ってくれる人が手にするものにこそ、最も力を注ぐべきだと思ったんです。長く愛用される道具ってそういうことだと思うので。


stan58



TENT治田 そうして「STANDBY」という名称を軸に、どんどん盛り上がって
・シリーズの新しい名称提案
・ブランドコンセプトムービー(音楽付き)
・ポスター展開イメージ
・レシピブック
などなど、モリモリの形でプレゼンテーションを作りこみましたね。


TENT青木 というわけで、依頼されたネーミングのロゴデザインを納品するタイミングだったのに、全く別案のプレゼンテーションをがっつり用意させていただいたわけなんですけど、、、その時は堀本さん、実際のところ、いかがでしたか?


stan64

(提案資料のごくごく、一部)



堀本さん 僕は事前に青木さんから「責任を持って代案も提案させていただきたい」とメールいただいていましたから、腹は括っていたんですけど

まさか依頼したロゴデザインの内容よりも、それ以外の代案がこんなに作り込んだ形で提案されるとは思っていなくて「こう来るか!?」と驚きました。

なによりプレゼンテーションの場に居合わせた他の社内のメンバーには事前情報なしで聞かせてしまって…。



種市さん 渾身のプレゼンテーションをさせていただいた後、数分間「ポカーン」という間がありました。あれは今でも忘れられません。 


stan61




TENT治田 そもそもロゴデザインの依頼でしたからね。依頼したものと違う、という、まっとうな反応だったと思います。


stan96




堀本さん ただ、プレゼンテーションのあと数分経ってから、ちょうどターゲット世代にあたるうちの若手の人間から「スーッと心に入ってきました」「納得できました」とポジティブな意見が次々と上がって。

これでいきたい!という意思が、あそこで定まりました。


stan97


堀本さん ところがですね。それから数日後のことです。

残念ながら、提案いただいたSTANDBYとSTANDという名称について、商標などの問題でどちらもNGであることが発覚して。


TENT青木 それぞれ弊社でも社内でできるレベルで調査はかけた上での提案だったんですけど、それだと足りなかったわけです。力不足で本当に申し訳なかったです。

そこで、代案のブレインストーミングがすぐに行われた。


堀本さん 辞書を持ち寄って、近い言葉を調べて。STANCEはどうか、いや、ちょっと変えてSTANSという造語はどうか、などなど、みんなでまた案を出し合いましたね。


種市さん 僕の方では電話越しで遠隔で、すぐに代案をラフなロゴデザインに落とし込んで、リアルタイムで様々な案の検討が行われました。


堀本さん そうして出てきたのが、スタンバイスタンダードスタンスの3つの意味を含んだSTAN.(スタン)という言葉。



stan02


種市さん スタンバイは、ユーザーさんへ寄り添うという意味。スタンダードは、製品そのものの歴史と安心感。そしてスタンスは企業としての姿勢。それぞれに言うべきことがあることから、この案にまとまった時は、すごく納得感がありました。

stan63



堀本さん ちなみに、レシピブックのイラストについて、お伺いしたいんですけど、そもそもどうしてイラストを使おうと思ったのかや、小池さんへお願いするきっかけなど、聞かせてもらえますか?


stan65



種市さん はい、では次は小池さんのことをお話しますね。


象印マホービン株式会社さんの粋な計らいにより、TENTのストアでSTAN.シリーズが購入できるようになりました!

stanship9

量産型クリエイティブ男性による発送作業の様子(イメージ)




STAN.シリーズは全国様々なお店でお取り扱いがありますが、デザイナー自ら梱包発送するのは、ここTENTのストアだけ!

中目黒の小さな事務所から、1つ1つ真心を込めて送付させていただきます。



stanship10



また、つまらないものではございますが、直筆サイン入りお礼状も同梱して発送させていただきます。

よろしくお願いします!



次のページへ

stan02stan07stan01

「あなたの暮らしにスタンバイ」

STAN.
by zojirushi




IH炊飯ジャー  (NW-SA10)

 ¥29,700-(税抜き)

buy2


「日常のスタンバイ」

毎日の暮らしの中で、食卓に置いてあっても違和感のない「うつわ」のような佇まいをもった炊飯ジャーを作りました。シンプルな形状でありながら、
操作性やお手入れしやすさにも配慮しています。

ご家族で使いやすい5.5合炊き、毎回洗う部品は2点のみ。お手入れしやすく、使いやすい安心して使える炊飯ジャーです。





ホットプレート(EA-FA10)

 ¥13,500-(税抜き)

buy2


「特別な日のスタンバイ」

家族みんなで、友人や親戚を招いて一緒に料理を楽しみたい。
そんな特別な日にふさわしい、ちょっと控えめで愛らしいホットプレートを
作りました。うつわのような佇まいは食卓の中央で料理の名脇役になります。

「焼く」「煮る」ができて料理の幅が広がる深さ4cmの「深型プレート」採用。お好み焼きを返したり、具材もすくえる「樹脂ヘラ」つきです。





電動ポット(CP-CA12)

 ¥13,500-(税抜き)

buy2


「休憩のスタンバイ」

ちょっと一息、温かいお茶を淹れて休みたい。そんなひとときに似合う、優しさとシンプルさを持った電動ポットを作りました。

上部のフタとノズル部分が独立した構成を採用し、どんな場所でも違和感のない圧迫感の少ない佇まいを実現しています。

容量1.2Lで消費電力は1300W。
コーヒーカップ2杯(240mL)が2分で沸かせる「ハイスピード沸とう」や
ミルク作りに便利な70℃保温ゆっくりカフェドリップ給湯など、安心の機能で、ご家庭で気軽にお使いいただけます。





コーヒーメーカー(EC-XA30)

 ¥9,000-(税抜き)

buy2


「仕事のスタンバイ」

作業をする前や、気持ちを切り替えるために美味しいコーヒーを気軽に淹れたい。そんなシチュエーションに最適な、優しい形状のコーヒーメーカーを作りました。マグカップ2杯分を淹れられる、ちょうどいいサイズです。

コーヒー本来のコクと香りを引き出す「ダブル加熱95℃抽出」搭載。「シンプルジャグセット」や「はずせる水タンク」などお手入れ簡単な工夫が盛り込まれています。





こちらの読み物もオススメです。

thinktitle01


idontknow.tokyoのHINGEのこと

twelvetone角田さんと一緒にやっているアイドントノウというプロジェクトのデビューにして大ヒットロングセラー製品HINGEのお話です。





Copyright ©  TENT All right reserved.